Fishes
Maldivesと言えば、やはりカラフルな魚たち(=Fishes)でしょう。
シュノーケリングだけでも、結構楽しめます。
ただ、専門撮影機材はありませんので、写真は今一です。本当は、もっと断然きれいです。
では、Maldives水族館へどうぞ (順不同ですので、悪しからず。ほんの一部です)。
(注)私は、幼少の頃、江ノ島水族館と油壷マリンパークが大好きでしたが、末広先生のような”魚博士”ではありませんので、間違っていたらごめんなさい。
トビエイ (Spotted Eagle Ray) 1mちょっと
やはりエイの優雅さは、一味違います。でもふだんは、岩にはりついた海藻をペロペロなめているのですね。ビデオも一応ありますので、お時間に余裕のある方はどうぞ。
インドヨウ・ソラスズメダイ (Blue-yellow Damsel) 7cmくらい
写りは悪いのですが、青の体色と黄色の尾の色のコントラストがあまりにも美しかったので、敢えて載せました(Again! 本当は、もっときれいなんです)。
クチナガイトヨウジ (Schultz's Pipefish) 15cmくらい
ちょろちょろとリーフの中を泳いでいました。思わずちょっと"追っかけ"してしまいました。
シマハギ (Convict Surgeonfish) 20cmくらい
特徴がはっきりしているので、わかりやすい魚。群れているのにも出くわしました(右)。
マトフエフキダイ (Blackspot emperor) 30-40cmくらい
これも、わかりやすい魚。リーフの中で群れをなしている。しかし何でこんな斑点があるのだろう。思わずモリで突きたくなる(危ない)?
ミスジリュウキュウスズメダイ (Humbug Damsel) 2cmくらい(幼魚?)
サンゴに群れている。近づくと、全体がしぼむように、サンゴの中に隠れる。これだったら、家で、飼うことも可能?
コバンアジ (Smallspotted dart) 30cmくらい
浅瀬に群れている。橋の上から、餌を投げている人がいて、興奮気味。
色が薄めで見にくくてごめんなさい。
トゲチョウチョウウオ (Threadfin butterflyfish) 20cmくらい
日本でもおなじみ。ほとんどカップルで泳いでいます。
インドヨウスズメダイ (Indian Damsel) 8cmくらい
黒っぽいスズメダイは、はっきり言ってたくさんいるので、判別不能です。ただ、結構荒っぽく、時々噛まれます(右はカメラに向かって来たところ)。気をつけましょう。
パウダーブルーサージョンフィッシュ (Powder-blue Surgeonfish) 20cmくらい
ニザダイの一種とのことですが、はっきり言ってきれいです。日本では見た記憶がありませんが、ここMaldivesにはたくさんいます。インドメガネクロハギという名で輸入されているらしい。何故ハギのことを、Surgeonfish(外科医の魚)というのでしょう。知っている人いますか。
ミズジチョウチョウウオ (Pinstriped Butterflyfish) 15cmくらい
チョウチョウウオは、カップルで行動することが多いです。日本で見られるのと違う種類なのだそうです。
シャコガイ (Giant Clam) 50cmくらい
これは魚ではありません。貝です(当たり前!)。口のところのぎざぎざが青く光って神秘的です。何を食べているのでしょう?
ニジハギ (Blue-lined surgeonfish) 30cmくらい
これもリーフに近いところにたくさんいる。きれいな魚です。
ファインラインドブリストルトゥース (Fine-lined Bristletooth) 20cmくらい
ハギの仲間だと思います。色が地味ですが、このシルエットは究極の姿?
アイゴ(Black-eyed rabbitfish) 20cmくらい
目のさめるような黄色です。それだけ?
フウライボウ (Warty-lip Mullet) 40cmくらい
何の変哲もない魚。徒党を組んで、リーフの中をぶらぶらしている。体色が薄く、見えにくいが、日本語名が気に入ったので、敢えて掲載(”ボラ”とも言うらしい)。
ミナミギンポ (Bluestriped Sabretoooth Blenny) 8cmくらい
遠くからでも、青くきらきら光るので、目立つ魚。
オオフエヤッコダイ (Long-nosed butterflyfish) 15cmくらい
この口は便利でしょう。色もきれいで、見栄えのする魚。
インディアンドラゴン (Indian Triggerfish) 20cmくらい
背ひれと尻びれをひらひらさせながら泳ぐ。ひれの付け根がなぜか白くアクセントになっている。Drop
Off近くに群れていたりもする(右)。
オウギチョウチョウウオ (Meyer's Butterflyfish ) 15cmくらい
チョウチョウウオのデザインを考えた人は天才です!
ヨコシマクロダイ (large-eyed sea bream) 15cmくらい (幼魚?)
目が大きくて、体の3本の縞が特徴の魚。
サドルバックチョウチョウウオ(Double-saddled butterflyfish) 15cmくらい
ちょっと写りが悪いですが。インドスダレとして輸入もされているらしい。
クマドリ(Striped Triggerfish) 30cmくらい
ユニークな顔と色彩を持つきれいな魚です。
ニシキヤッコ (Regal Angelfish) 20cmくらい
これもかなりきれい。Maldivesでは、Empress Angelfishとも呼ばれ、いろんな色のパターンがあるらしい。
ミゾレチョウチョウウオ(Klein's butterflyfish) 12cmくらい
本当にチョウチョウウオには種類が多いんです。これは比較的オーソドックス?
ナミスズメダイ(White-belley Damsel) 13cmくらい
比較的落ち着いた癒しの色といったところでしょうか。
クギベラ (Bird Wrasse) 15cmくらい
口がとがったベラ。ベラはたくさんいるので、紛らわしいが、これはすぐわかる。黒っぽいのは、雌らしい。
シマキンチャクフグ (Saddled Pufferfish) 15cmくらい
これも異常にカラフルなふぐ。毒があるぞとWarningしているつもりでしょうが、本当に毒があるのかは知りません。尾びれがほとんんどfade
out してしまっています。
デバスズメダイ(Blue-green Chromis) 5cmくらい
派手さのない色もいいですね。
ツノダシ (Moorish Idol) 20cmくらい
日本でもお馴染みの人気の魚。ツノダシ科という独立した科の魚なんですね(薀蓄)。
オオコオモリ(Big Bat) 60cmくらい(羽を広げたら1m以上?)
バンドス島で見かけたオオコオモリです。仁王立ちしたところ。ではなく写真をひっくり返しただけです。赤い実をおいしそうにむしゃむしゃ食べてました(マウスを写真のところに移動して、本来の姿もご確認ください)。
モンダルマガレイ(Flowery Flounder) 20cmくらい
これは水の上から見つけたものです。そそっと動く様子が、ユニーク。右は、そそっと動く"だるまみたいなカニ"との追いかけっこ。いつまでも終わらないので、結果はわかりませんでしたが、お互いにばれているのだから、さっさと勝負をつけてしまえばと思ったりもしました。
タテジマキンチャクダイ (Imperial Angelfish) 30cmくらい
これもきれいな魚の代表格。幼魚の時は、縞が渦を巻いているらしい。
イシガキフグ (Few-spined Porcupinefish) 20cmくらい
水上コテージの下で、じっとしているのを見つけた。お休み中。でも目は開いているようだ。
ブラックスナッパー (Black Snapper) 20cmくらい (幼魚)
”シーボーズ”と名づけた。わかるかな?
ハナタカサゴ (Moon Fusilier or Blue Fusilier) 30cmくらい
青い魚のが群れて、竜宮城状態。あまりの大群に、最初は、魚とは気づかなかったほど。尾びれの先端が黒いのが特徴。
モンガラカワハギ (Clown Triggerfish) 30cmくらい
日本でもおなじみ。このデザインもGood! ちょっと深めのところを泳いでいるので、シュノーケリングではちょっとつらい。
イロブダイ (Bicolour Parrotfish) 20cm-50cmくらい
ブダイの仲間はたくさんいて、大きさも色もさまざま。何とも表現の難しい不思議な色をしているが、これがまた美しい。雌は黒っぽい。
ツマリテング (Spotted Unicornfish) 20cm-40cmくらい
そこら中にいる。色もさまざまだが、いる場所によって色を変えるらしい(左の写真では、同じ場所にいるのに、色がぜんぜん違うのは何故?)。けっこう大きいのもいてびっくりする。結局とがった部分の使い道が何なのかはわからなかった。
ミヤコテング (Orange-Spine Unicornfish) 30cmくらい
これもなかなかきれい。一人で、ゆうゆうと泳いでいました。糸のように長い尾ひれも印象的。
ゴマモンガラ (Titan Triggerfish) 30cmくらい
モンガラ類の王様ともいえるグロテスクなつらがまえ。長男が、モーニングフィッシング(竿を使わない釣り糸だけの釣り)で釣ってしまったりもしました(触るとあぶないそうです)。
アオノメハタ (Peacock Rock Cod) 25cmくらい
黒っぽい体に、青の斑点が怪しく光り、なかなか魅力的(私のネクタイに似た柄のものがあります)。
アオヤガラ (Smooth Flutemouth or Cornetfish) 50cm-1mくらい
水の上から見ると、青い棒が、浮かんで、移動しているように見える(右)。
カンモンハタ (Honeycomb Grouper) 25cmくらい
岩の上で、じっとしている。色は地味だがGood Design。
ムラサメモンガラ (Picasso Triggerfish) 20cmくらい
いわずと知れたムラサメモンガラ。平気で、目の前をちょろちょろ泳いで行きます。このデザインはやはりピカソ的な感覚がないと、思いつきません。
サラサハゼ (Halfbarred Goby) 5cmくらい (幼魚?)
珊瑚から出たり入ったりしている。
ハゲブダイ (Shabby Parrotfish) 25cmくらい (幼魚?)
Shabby(使い古したボロボロの)というかわいそうな名をつけられたブダイ。そんなひどくはないのだが。
ハーフアンドハーフベラ (Half-and-Half Wrasse) 20cmくらい(幼魚)
何でもないべらなんです。でもツートンカラー-は、Not Bad !
ブラックチップ (Black Chip) 1m-2m
これは、ディナーをとったシーフードレストランの下で、回遊する鮫。人に危害を加えたという話は聞かないが、普段泳いでいるリーフ内を鮫が回遊するのにはびっくり。動きが速いので、なかなかカメラでキャッチするのは難しい。泳いでいる時には出会いたくないものだ。
シロメウツボ (White-eyed Moray) 60cmくらい
うつぼは、ぬっぺりしたタイプのものしか見なかった。いっしょに泳ぐはめにもなったが、これも、あまり気持ちのいいものではない。
黒ピラミッドチョウチョウウオ (Black Pyramid Butterflyfish) 5cmくらい(幼魚)
さんごの周りで、群れてました(写りがいまいちですいません)。これも、はっきりしたGood
Designかと思います(ただ、Tシャツのデザインに使うと囚人服になってしまう?)。
Sceneryへ
戻る