韓国 駆け足 バスツアー A Quick Bus Tour of the Korea

水原華城 Hwaseong Fortress

世界文化遺産に指定されている水原華城です。ソウルから、30分ぐらいのところにあります。
李王朝22代の王、正祖が、無実の罪で、若くして亡くなった父を悼み(おじいさんと孫の争い)、墓所を当地に移すとともに、ソウルからの遷都を計画した城郭で、1796年に完成しました。水原(スウォン)は、カルビ発祥の地としても有名です。
結局遷都は、孫が早世したため(毒殺と疑われている)実現しませんでしたが、当時の資料が残っており、その資料を元に、1975年より、復元工事が進んでいます。
城内は、広大で、中には、一般市街地もあり、全部見るのはたいへんです。ポイントを絞った見学がいいと思います。
城郭が、城壁のポイント毎に再建されていて、当時の様子を彷彿とさせます。
但し、ほとんどが再建されたもので、園内は、見学用の列車が走っていたり、いろんなショーをやっていて、ややテーマパーク化しているので、時代をしみじみと感じたい方には、やや違和感があるかもしれません。

時間の関係で、バスから降りて、歩いて見たのは、東北門の周辺でした。
城と言っても、日本の城とは、ずいぶん趣が異なり、中国や、西洋の影響を強く感じさせます。
バスを降りたところから、東将門(右上)を見上げたところです。
やや、観光地化した感じは、否めません。
蒼竜門(チャンニョンムン)。
ここからお散歩のスタートです。
この門は、朝鮮戦争時に焼失したものを再建したとのことでした。
城壁に登ると、城の内側と外側が一望できます。
なかなかいい眺めです。
蒼竜門(チャンニョンムン)。
堂々とした堅牢な造りです。西洋文化を受け入れた清の影響が濃い建築と考えられています。
蒼竜門の内側には、綺麗な彩色が施されていました。この彩色も、中国系の文化の影響かと思われます。
蒼竜門(チャンニョンムン)から、東北空心墩(トンフツコンシムドン)を眺めたところです。大きな門は、四つあります。
城壁が、くねくねと続いています。
見える道路は、城内に入る時に通ったメインストリートの一つです。
東北空心墩(トンフツコンシムドン)から、南西を臨んだ様子です。
城壁が続き、手前に見える建物が、東将台です。
奥に山が見えますが、山麓に築かれたお城であったことがわかります。
八達山と呼ばれ、城壁は、山の中を縫うように続いていて、広大な城でした。
城内には、現在の普通の生活が営まれている街がありますが、一方再建も進んでおり、華城行宮という宮殿は、韓流映画のロケにも多用され(この城にかかる話もドラマ化されている)、本城内でも、随一の人気スポットになっているとのことでした。
古城の再建と、現実の生活との折り合いが難しいとのことでした。
壁には、矢を射るための穴があります。
東将台。
ここから、将軍は、兵士達の訓練する様を、見下ろしたといいます。
東将台から見下ろしたところ。
兵士の訓練場なども再建されていました。
東将門から見た城壁と東北空心墩(トンフツコンシムドン)です。
水原華城のほんの一部しか見られませんでしたが、相当広大ですので、満喫するには、丸一日かかるでしょう。

      

スウォンファソン